
超絶簡単DIY!今ある〇〇で作れるソファクッションの作り方
膝上に置いてもペットが座っても、とにかく可愛いソファクッションのDIYが流行っています!それは、女性が必ず持っているタイツやストッキングを再利用したクッションです♪ 破れたり、伝線してしまったタイツでも破れた部分を上手く隠せば、クッションとして再利用できるなんて、コスパが良くて最高ですよね! 今回はそんな使わなくなったタイツを使った、ソファクッションの作り方を動画と共に紹介します。
超絶簡単DIY!今ある〇〇で作れるソファクッションの作り方
出典:You Tube
- 制作時間 : 約1時間
- 費用合計 : 200円
材料
- タイツ
- ネット通販
- クッション材(綿)
- ホームセンター
- 糸と縫い針
- ホームセンター
クッションのコーディネート術を学ぼう!
インテリアの一つとしてただクッションを作るだけでは、他のインテリアコーディネートを壊してしまう可能性があります。
まずは、クッションの配色が与える印象について学んでから作ってみましょう。そうすることで、SNSで写真をアップした時に、いいね!の評価がグンと伸びますよ♪
1)グレーのタイツ
グレーのタイツは、黒に近い色でも、白に近い色でも上品なインテリアの印象を与えてくれます。また他のインテリアのイメージを壊さないので、シンプルモダン・エレガント・カジュアルなど、どんなテイストでも使い勝手が良いです^^
2)黒のタイツ
黒色のタイツは皆さんも持っていると思いますが、最も重く感じる色であり、クッションをインテリアとして映えるようにするにはテクニックが必要になってきます。
また差し色としても使いづらく、『遊び心がない』や『暗い部屋』というイメージになりかねないので同色の黒色ソファーやレザーソファーがない場合は、違う色のタイツで作ってあげると良いでしょう。
3)青色のタイツ
ブルーは寒色なので、すっきりと広がりのあるイメージになります。爽やかなブルーであればパステルカラーが印象的なカジュアルなインテリアに相性が良いです!
また、濃い目のブルーではエレガントな部屋やシンプルモダンに相性が良いです!配色としては、ベージュや黄色にも意外に合うので、爽やかなイメージで作りたい方におすすめです。
4)黄色のタイツ
黄色のタイツはシンプルデザインのソファに相性が良く、ソファとトーンが異なる黄色の配色で少しニュアンスを変えると可愛くなります。
インテリアはシンプルな部屋にも、木目が強い北欧系のインテリアにも幅広く相性がよく、初心者の方にはオススメです!
では、カラーリングを参考にしながらソファクッションを作っていきましょう!
2つのタイツがあれば作れちゃう!
製作者のHGTV Handmadeさんはタイツ2足とクッション材、裁縫道具のみで作っています!
1)タイツの先端を縫う
まずは2本のタイツの足先を縫います。縫い方に決まりはありませんが、動画を参考に進めて見てください!
2)タイツに綿を詰め、股をさらに縫う
次にタイツの中にこれでもか!というぐらいクッション材(動画では綿)を入れていきます。
一箇所に偏らないように、整えながら入れていきましょう^^
入れ終わったら、タイツの股をたたんで安全ピンで固定します。安全ピンで固定したら、さらに股を塗って綿が出ないようにします!
3)タイツを重ね合わせてクッションの形にしていく
最後に、結び目になるようタイツを互いに重ねていき、編んだ後にズレないよう数カ所縫い合わせれば、固定されます!
座布団タイプやボール型など、重ね方の種類も豊富なので、お金をかけずに楽しんでみてください♪
まとめ
いかがでしたか?あなたの部屋に相性抜群なカラーでソファクッションを作ってみましょう♪形はデザイン性が高いので、部屋を華やかな印象にしてくれて、置くだけでおしゃれに見えますよ!
オススメのDIYレシピ


-
賃貸でも大丈夫!カッティングシートの貼り方+はがし方を徹底解説
突然ですが、リメイクシートを使うと壁紙以上に手軽に模様替えが出来ることを知っていましたか?
-
【超最先端】今までと全く違う!?オリジナル転写シールをDIY
セリアで大人気の転写シール、種類も豊富で使い勝手も良い!けど色々な所に使いすぎたり、もう少し大きな転写シールがほしいな。と思ったことはありませんか? 実は「抜ける水転写シール」というのがあり、DIYで自分だけのオリジナル転写シールが作れるんです!ハンドメイド・DIYの幅が広がるオリジナル転写シールの作り方をお伝えします!
-
<手作りレザーケース>超初心者でも始められるレザーケースの作り方
レザークラフトをしてみたい!けれど、どのようにやれば良いか分からないから動画で学びたい!という方に向けて、ヌメ革を使ったペンケースのDIYをご紹介します! おしゃれなロールペンケースの作り方をご覧ください。
-
子どもが絶対喜ぶ!ダンボールを使ったスマホゲーム用ハンドルDIY
Amazonやメルカリの使いやすさで、ほとんどネットで購入することが増えた人は多いのではないでしょうか?そんな時に余るのがダンボール。もしも、ダンボールで何か物作りが楽しめるならやってみたいし、子どもが喜んでくれるなら尚更。 こんな時にはスマホゲーム用のハンドルを作ってあげましょう!きっと喜んでくれると思いますよ!
-
アウトドアチェアのDIY|レザーを使った椅子で爆睡できる優れもの
キャンプ道具の椅子って汚れにくくなっている分、デザインに偏りを感じませんか?野外でもひと際目立つおしゃれなアウトドアを行うために、レザーを取り入れた自作のDIYチェアを作ってみましょう!(レザーは高いので背面のみでも良さそうです。)DIY動画と合わせて参考図面も確認できます!ではご覧ください!